tohoho

チキンとネタ@総選挙

Visinda og Leyndardomur(科学と神秘)アーティスト: 鈴木さえ子出版社/メーカー: ブリッジ発売日: 2007/05/28メディア: CD購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (10件) を見るI WISH IT COULD BE CHRISTMAS EVERYDAY(紙ジャケット仕様)アーティスト…

「大人の人」/クセノス

木曜日はパワーエリート論脱稿に向けての最終検討会議。充実したひとときでしたが、問題は国立に向かう電車。これが六時過ぎだったため、鬼のような満員電車。しかも、なぜか吉祥寺駅は混んでいた。電車に乗るとさらにものすごい数の人が乗ってきた。こんな…

こーきたん

岡山から帰ったばかりで、くたくたで、おまけに仕事が山積していて、でもプールで体をほぐして、ジャグジー入って、そのあとマッサージでも以降かと思っていたところ、亀田興毅の試合があることに気づき、一応見てみるかということで見てみる。こーきたんと…

ベタな私:スピードワゴン小沢&小野真弓ネタ

本日は女子大の入学式である。閑散とした地方都市の商店街の夕方のようだったキャンパスも金曜日の新宿のような活気である。入学式は席順が決まっていないので、バラバラに座っているが点呼がある。一人ずつ名前を呼ばれ、学長、学部長、理事長、後援会長、…

「アキバより非道い」というディバイド

再び id:BYE さんちより。DJ占い。小学校時代の先生のことばを思い出す。「一生腕白坊主でいるつもり?」。そんな時代もあったなぁ。それはいいのだが、なんだよこの開運衣装は?アキバの次はコスプレか?ありえねぇ。と思って、速攻友人にメイルしました…

いんきんタムシ

学会前の下準備を一応終わり、昨日西荻のクアハウスでのんびり。ここはマッサージマシンが充実しているので、足マッサージなどをしてリラックス。大きな鏡でヒリヒリするなぁ、デブの股ズレかなぁと思ってみたら、真っ赤になっている。マジヤベーと思い皮膚…

アルバム写真ほか

今日は卒業アルバムの写真撮影だった。正直忘れていた。よりによってあいらぶにゅーよーく@まっ黄色。幸いなことはジャケツをもっていたこと。まあ集団写真はいいんだよね。個人写真があるからね。ヤバすぎる。親御さんがみるだけではない。教職員の方たち…

「いつまでたってもビンボーな人」の共通点

つり広告にひかれ、久しぶりに『SPA』を買った。「いつまでたってもビンボーな人」の共通点。「それなりの収入なのに、家計は火の車、貯金ゼロ・・・そんな20〜30代の人々には驚くほど似通った[週刊・金銭哲学・口癖]が存在していた。ワシは40代…

それぞれのダミアン/それぞれのプロレゴメナ

母校のY先生退官プロジェクト、Project_Yの研究会に出て議論してなかなか面白かった。id:june_t さんも出席されており、学問的な研究成果を一般向けの書物としてどのように叙述するかというような議論になった。なかなか書くことのイメージがとらえにくかっ…

『ユリイカ』とラーメンと結婚挨拶

サッカー負けやがった。私は自分ではナショナリストではないと思うのだが、けっこう悔しい。この前の北朝鮮戦もけっこうイライラして、終わってすぐ、セルジオ越後屋を捜したのだが、今回も同じ気持ちで、たいしてサッカーなんかわからないから、とりあえず…

鳥取万年筆博士

朝起きたら雨降りでしばらくうだうだしていた。そしたら、連絡が来て、ブログの記事について、お叱りを受けた。っつーか、馬鹿じゃね?と馬鹿にされますた。一言もないです。何かと申しますと。次の岡部幸雄騎手をめぐる3月10日のエントリーです。もう記…

遅ればせながらOCR

卒論の整理に困っていると言いましたら、id:june_tさんよりスキャナーでPDF化する方法を習いました。え!そんな方法があるの?とか思って調べていたら、すごい便利であることに気づきました。リアル書類=学会ペーパー、レジュメ、抜き刷りなどの保存に困…

2ちゃん脳?ブログ脳?

ボクのことをアキバだという椰子が多いんだけど、みかけだけでゆって欲しくないんだな。まず第一に、メカに弱い。ビデオの録画も上手くできないのだ。第二に、サブカルとかのことはあんまり知らない。カミングダウト級のぶっ飛ぶようなあびるならぬびびる大…

文理学部入学試験監督

今日は文理学部の入試だ。当然監督だ。昨日はプールに行くはずの日だったのに、のどが痛かった。普通なら、7度台くらいの熱なら泳いじゃうのであるが、昨日はさすがにやばいと思い、自粛した。よほど泳ごうと思ったんだよ。だけどさ、まあ、風邪ひいて、高…

一太郎どうなるんだ?

前にも申しましたが、私はジャストシステムの一太郎のヘビーユーザーです。PDFファイルつくるソフトまで買ってます。もちろん今も変換はATOKでござるのです。理由は非常に簡単で、通な理由のかけらもなく、どちらかというとドキュソな理由かもしれま…

入試監督説明会

今日は入試関係の説明などもある関係で、教授会がありますた。今年は社会学科も若干志願者が増えたのでまったくありがたいことであります。それはともかくとして、「学生はその大学の教員をよく見ています。皆さん服装その他に気をつけるようにして下さい」…

学年末試験打ち上げ

昨日は学年末試験も卒論面接も一通り終わったということで、四年ゼミのコンパですた。どこかでということでしたが、けっきょくいつもの通りお好み焼きのまりや@吉祥寺で行いました。6時からですが、集合は五月雨式。先に来たやつから食い始め、当たり前の…

新年初ゼミ、言われると思ったら・・・

今日は朝起きて、成蹊大学で補講。めったに補講はしないのですが、休講をしないで補講をしたのははじめてです。だって、社会学史やったんだけど、デュルケムまでしかおわらねぇんだもん。で、きょうシカゴ学派とパーソンズをやって、総まとめ。ウェストファ…

「先生英語読めるんですか?!」

今日は午前中は社会学史。ジンメルについて話す。得意ネタ二つ。ニスベットのSocial Bond 論を下敷きにした化学のアナロジーとしての創発論と、それを利用したジンメル形式社会学の説明。ニスベットは『社会学的発想の系譜』がもちろん一番大事な本だと思う…