小学校のトイレ

 ようやく風邪もおさまった。で、引っ越し準備も頑張ってほとんどの荷造りが終わりに近づいている。かなり用意してもらったダンボールがあまっているのは、衣類が衣装ケースに入っているからということと、かなり雑誌などを捨てたからだと思うが、マジ見積もり計算あってるのかよ、と思わないこともない。ただよく見ると、まだまだいろいろ入れるものはある。たとえばクツだとかそいういうものでも一箱行くだろうし。しかし、新しく学んだのは、空気がプチプチ入った、緩衝材みたいなのを売っているとは思わなかった。アレ、エアバックっていうんだな。しらなかったよ。
 夕方頃大学へ行き、採点なども一通り終わらせる。市役所がらみのこと、金融機関がらみのことなど、やることはまだまだたくさんある。小休止して、ネットを見ていたら次のような記事があった。

1 名前:春デブリφ ★ 2009/01/31(土) 17:21:30 ID:???0
 ■親子で会話/「恥ずかしい」払拭して


 「恥ずかしい」「からかわれる」などの理由で、小学校のトイレでウンチをすること
に抵抗感のある児童が多いといわれる。しかし、排便は健康的な生活習慣の基本で、
体調管理にもつながる。「おむつ外しに次ぐ第2のトイレトレーニングが必要」と訴える、

トイレ環境コンサルタントで、アクトウェア研究所(東京都武蔵野市)代表、村上八
千世さんに、子供のトイレ教育について聞いた。


 主に小学生を対象に、排便についてやさしく解説した『うんぴ・うんにょ・うんち・
うんご』(ほるぷ出版)など、絵本の著作が多い村上さん。この10年で首都圏の小学校

などに100回以上も「出前教室」を行い、トイレ教育に取り組んできた第一人者だ。
 村上さんが気にかけるのが、学校でウンチをするのを嫌がる子が多いことだ。中には
我慢し切れず粗相(そそう)をしてしまったり、6年間で1度も学校のトイレでウンチ
をしなかったという子供もおり、「排便をめぐって児童に大きなストレスがあるようだ」

と心配する。


 便器などを扱うTOTOが、約1000人の児童を対象に行ったネット調査が、この
心配を裏付ける。4割近くが「学校で大便をしない」「できるだけしない」と答え、
学年が上がるほどその割合が高かった。
 理由として「恥ずかしい」「学校ではしたくない」などが上位を占め、特に男子では
「扉のあるトイレに入ると友人にからかわれる」という回答が目立っている。
(続く)
■ソース(産経新聞)(柳原一哉)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090131/edc0901310824005-n1.htm
TOTOきっず:小学生トイレアンケート結果発表!!
http://www.toto.jp/kids/enquete/01.htm
■前スレ(1の立った日時 01/31(土) 09:06)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233373608/

 私たちの頃はたしかに小学校でウンコをするのは「重罪」であった。同級のK君というのがこらえきれずにやって、学校中大騒ぎになり、扉を叩いたり、水ぶっかけたりすごいことになったことを記憶している。K君は卒業するまで、関連のニックネームで呼ばれ続けた。だからみんなガマンした。私も青ざめるくらいガマンしたことがある。けっこう小便をもらすのはいたように記憶しているが、うんこをもらすのはいなかったよなぁ。
 で、これは当時は小学校のトイレに男女の区別が基本的にはなく、個室=女子用というような禁忌があるからだと思いこんでいた。なぜなら修学旅行や林間学校などでは、普通にしていたと思うし、また、中学に行ったら、平気でやっていたからだ。しかし、今でもそうなんだね。これはかなり驚いた。「粗相」をしてしまうくらいなら、クールポコだろうみたいに思わないことはない。