キモポップ亀子のぶお 2nd Gig

 ちょいとお見舞いに行ったのだが、ベット脇に折りたたみ椅子を置いて、話し込んでいる味のあるぢいちゃんがいる。ちょこんと浅く腰掛けて、やや前傾になっている構えは、明らかに下町の職人という感じがする。知り合いなのかと思ったら、隣のベッドの人だった。そこにも見舞いの人たちがやってきて、これがまたコテコテの職人で「○○ちゃん、どうだい」「なんかもってくるもんないかい」などと話している会話であるとか、下まで見送りに出ていった時の3人がひょこひょこと外股歩きする加減は、実に懐かしいものがある。子供の頃から見慣れたハビトゥスである。
 私の祖父は左官職人で、うちの周り近所親戚には、塗装、鳶、大工などの職人が多い。私もその跡を継いだかもしれないのである。職人については、『菊次郎とさき』でロッカーズ陣内が好演していたと思うんだが、やっぱりモノホンはひと味違う。高層ビルの建築でも、命綱一つ使わず作業ができる鳶の親方らしい。いろんな有名な建物を建てたらしいが、どうも計算があわないものもある。ツッコミが入らないので、ちょっと不満だったのか、プイと横を見た。空元気のなかにも、さすがに病気への不安があるようで、それをやせ我慢している様は、なかなか絵になる。
 木曜日は社会学概論の試験だった。問題を数多く出したら、ものすごい真顔でやっている。試験の目的は、少しいやな気持ちになって夏休みを迎えてもらうことだ。そういう気持ちの時に、人間は進歩しているものだというふうに、思ったりしたからだ。90分試験の場合には、ふつうはどんどん提出してゆくのだが、最初の提出者が出たのはあと10分というところだ。提出し終わった顔を見ると、みんなけっこうしゃあしゃあとしている。もう少しむずかしくすべきだったかと、ちょっと後悔した。w
 エンタの神様の録画をみる。どうも検索アクセスが多いと思ったら、亀子のぶおがでていた。きもE級のチアボーイ、亀子のぶお、って、すげぇコピーだよな。亀子には、賛否両論の嵐が巻き起こっているらしい。しかし、こいつの笑顔は妙にさわやかで、その辺が浅見真一などとの大きな違いだと思われる。くまだまさしが神であるならば、この椰子は天使ということになるんだろうか。ぢゃあ、江頭2:50はなんなんだ、みたいな。w
 このチアボーイのかけ声は、ひたすらキモイキモイキモイ。すごいがちな底の抜け方だと思う。でもって、キモイネタ連発。よく聞くとあるあるなんだが、それを超越したものがあるような気もする。「今夜もポップにキモエール」。華麗にポップに突きぬけるべし。しかし、ねたは、さすがエンタの何様というか、四味一男スタンダードなあるある。w
 書き起こし。・・・キモイキモイキモイ♪ え!?ボクの好きな食べ物??キミの食べ残し。キモイキモイキモイ♪(ニコニコしながら、客席を睥睨する亀子にきゃくもきゃあきゃあ)。年の夏は海で思いっきり泳ぐぞ。すけすけの水着で。キモイキモイキモイ♪え?名前?「みほ」っていうんだ。(白石をキモク凝視)ボクの乳首。キモイキモイキモイ♪あの〜、道をお尋ねしたいんですが。君んちの行き方。キモイキモイキモイ♪ いいでしょ、このストラップ、君の髪の毛でつくったんだ。キモイキモイキモイ♪(鶴瓶のように目がコワイというわけでもなく妙なキャラである。)
フランチェン。遺書執筆??暑中見舞い。・・・とまあ、強引な展開。動物の虎になってもらう。またもや、こんどこそ、ktkrバレーボール植田監督。・・・かと思ったのだが、やっぱりちがったらこれだと思った、虎の敷物か!!あとはおなじみの展開。
 しゃばぞう。田舎者キャラのおやぢ。ずーずーべんでホステス。わけわかんねぇけど、笑える。お水つぅか、わけわからんところの客の結婚スピーチ。よけいなこといって、「すんまそん。おこられちった」。で、わけわからんまま、みっつの袋ネタ。から、風俗ではなく、家族。すんまそん・・・????まあ、すげぇ「間」であることはたしかだろ。
 柳原可奈子。もてぷよ。っていうんだッテナ、最近。(亀子だとか、従来型は、きもぷよ、つうことになるのかな。ぷよとかゆうと、また、岡大にいたGTOを思いだした)。柳原がこなしたのは、豪華なセットをつかったOLネタ。って、少年少女にはりあうってか。w 要するに独特の観察あるある。かなりマニアックになっていて、わけわかめなぶぶんもあるが、女性的にはあるあるらしい。むしろ、ベタなほうがわかる。限界マックスゥ〜、ってスタッフゥのぱくり?柳原の使い方が、爆笑レッドカーペットとエンタではちょっと違うのが面白い。観察力自体をどちらがネタにしているかみたいなことなんだけど。なんか最近ネタよりも、即興やりとりのほうが面白く思える。ネタ的には、私的にはババリシャスのやっほーが一番ワロタりした。私的にというのは、くまだまさしや、ハイキングウォーキングなんかが面白い人間にはということなんだけどね。