こだま・ひびき始動?

 これ以上勉強しなくなったらおしまいだし、録画するのも面倒だし、ほとんど早い時間のお笑い番組をみていない。で、こんなことになっているとは知らなかった。芸が消費されるのはいやだという人は多いだろうし、勝ち抜き勝ち抜いたちうような二人のこれまでの経緯を見ても、やしきたかじんとはまた別のこだわりでこれまでのやり方でやってきたことはなんとなく伝わってくるし、つまりは売れようと思えばいつでも売れることはできたはずなんだろうし、さんまちゃんに呼ばれて「さんまのまんま」に出ていたときも、全国区で売れていいなぁみたいなネタかましつつも、修行時代のネタなどは、ばか面白く、かつさんまちゃんを東京の芸人というカンジで峻別するふうにも見え、笑い転げたわけだけど、このニュースにはびっくりした。

チッチキチー」で全国区へ

 「チッチキチー」って何だ?  ナインティナインが番組で連発するギャグをきっかけに、25周年の漫才コンビ大木こだま(54)ひびき(50)が初めて全国放送のCMに出演する。コンビのギャグ「チッチキチー」をナイナイが、「そんなヤツ、おら(へ)んやろ〜」を島田紳助がマネするうちに、本家の注目度も急上昇。上方の本格派が若手中心のお笑いブームに割って入る。
 こだま・ひびきが出演するCMは大手カー用品チェーンのキャンペーンで「車買うならチッチキチー」と踊っている。明日14日からの放送を前にして、12日、大阪市内で会見したこだまは「プッと吹き出しますよ」と照れた。関西ではすでに6本のCM出演を経験する人気者だが、全国区で放送されるのは初めてだった。
 きっかけは「チッチキチー」だ。吉本興業の後輩ナインティナインの番組にゲスト出演した際、食事の場面で満腹になったこだまが苦し紛れに「チッチキチー」とコメント。意味不明のフレーズを喜んだナイナイが以来、番組内で多用するようになり、こだまひびきのギャグとしても定着した。
 紳助もコンビがかねてから使うギャグ「そんなヤツ、おら(へ)んやろ〜」を番組で使うなど、こだま・ひびきのおもしろさを認める。ダウンタウンも一目置くなど、上方伝統の「ぼやき漫才」を継承するベテランは、全国のファンからも注目を浴び始めた。
 10月末に初のライブDVD「走れ!エンターテイナー〜スーパーライブ〜」を発売。全国放送の番組からの出演依頼も続き、今月末には大阪市内で初のディナーショーを開催する。1万8000円の入場料についてこだまは「これでも堀内孝雄の半分なんです」と恐縮しながら、25周年の大盛況を喜んでいる。
 吉本興業の関係者は「インパクトのあるギャグが入り込み、トークも認められて次第に若者の間で認知されるようになった」と分析する。ただし、2人に「チッチキチー」の大ヒットを問うと、口を閉ざす。認められたいのはギャグではなく、25年磨き続けた漫才なのだ。「チッチキチー」はきっかけにすぎない。骨太の本格派は「芸」のおもしろさで勝負する。(日刊スポーツ) - 11月13日10時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051113-00000051-nks-ent

 ナイナイや紳助がこだまひびきの一発ギャグをつかうというのは、サブローシローやさんまちゃんなどが、横山やすしの真似をするのに似ていると言ったら、言いすぎだろうか。通常一発ギャグというのは一発で終わりで二発目は無きにも等しいだろう。だから「チッチキチー」も消費されておしまいじゃんという危惧はあるのかもしれないけど、こだまひびきの場合この種のギャグは自在に繰り出せるの感がある。むしろすべてを消費してしまうかもしれない。「今の若手は出川を目指せ」みたいなことで、司会者になるか、出川になるかみたいなお笑い芸人の今後の道を、紳助は整理していたけど、こだまひびきが全国区になることで、新しい道や新しい場ができるのではないかと期待してしまう。