世田谷上町久しぶり

 半年ぶりの青葉学園短大の講義。短大は今年で閉校となり、四年生の医療系の大学となる。建物は大幅に改築され、一年生はすでに入学しているようだ。専門は五反田清泉女子大方面だったと記憶している。基礎教育が世田谷ということのようだ。ぜいたくなうらやましいばかりの教育環境だ。世田谷界隈も五反田界隈も、街として非常に魅力のあるところだからだ。閉学を前に学生の人数は以前より減っているが、学生は以前も増して反応や授業態度がイイ。まあただ、昨年のやたら突っかかってきた椰子らのほうが、結果として人なつこかったのかもしれないなぁと思う。黒板でなくホワイトボードになったが、最近ホワイトボード使用のコツを習ったので、無難に板書などもできた。
 人間関係論の講義は今年で終わり。上町通いもあとわずかだし、時間的に余裕を持って通い、まわりを以前にも増して探索し、楽しみたいと思っている。今日も、朝はジュース程度にして、学校近くのテレビでも紹介されたエビ天五本の天丼、もしくは江戸前穴子の天丼でも食べようかと思ったけど、結局明大前の立ち食いソバを食ってしまった。最近立ち食いソバをなにげに喰い歩いていたりする。かめせ、かめや、ゆで太郎など、チェーン店でも美味しいという評判のところも多いのだ。
 午後の成蹊大学の授業まではまだまだ時間がある。天気もいい。ウォークマンの選曲も準備万端。で、例によって世田谷線界隈散歩をすることにした。最初だし、定番の世田谷城趾から豪徳寺、それから下高井戸へ。ただ途中で、無性に永福町の大勝軒でラーメンが喰いたくなった。そこまで歩くと、午後にさしつかるかもしれないと思い、山下から下高井戸までは電車に乗った。でもめっちゃ後悔した。このコースは、世田谷線沿いに歩くのがよいのであって、豪徳寺=山下まではそんなに線路沿いの道はないのである。下高井戸から永福町までは、神田川ごえがあるので、道を下って昇る。下高井戸の商店街も、世田谷線の一バリエーションってかんじである。甲州街道を越えると、ごく普通の私鉄沿線の住宅街といった雰囲気になる。程なく永福町に着き、大勝軒でラーメンを喰った。
 成蹊大に行ったら、さっそく講義。あいかわらず学生は大人しい。一人社会人のかたがいる。武蔵野市の大学協定関連の御受講とうかがい身が引き締まるものがあった。