「はてな住所登録パブリックコメント」について

 最近「はてな住所登録パブリックコメント」について議論がいろいろ行われている。社会学を教えている人間の意見とは思えないと言われるであろうということはある程度覚悟しつつ、意見を言いたいと思います。で、私個人のことを言えば、あまり考えずにメイルが来たその日に登録をしてしまった。これは私は、社会学関係者では少数派だと思うけど、市民意識みたいなのが乏しく、「御上」の言うことは黙って聞くというような体質があるせいなのかもしれない。
 実は、私はやふーBBも、ジャパネット高田も、西友も利用していた。次々に個人情報流出事件が起こるたびに、絡みまくりとか失笑しまくりだった。やふーの見舞金みたいなのももらわなかった。その前に渋谷クールのゼミ掲示板が予告なしで「もうやめた」と消滅したときも、しゃーないと思った。それから、JBBSでは、むこうのミスかなんかで、長年やってきた掲示板が瞬時に消滅した。一応文句の書き込みとかしたけど、「キャッシュ集めれ」とかゆわれて、その通りにして復元してしゃーねーなと思った。そしてはてなをはじめた。実はこれも二回くらいレス保存したけど、あとはしてない。
 その後、とあるメーリスで西村博之さんがJBBSについて「二度ぶっ飛んだけどたいして文句でませんですた」とかゆっているのをみて、ごるぁああと一応思ったけど、(・∀・)イイ!!とも思ったし、特にレスもつけなかった。ついでに言えば、ガキの頃友だちに足を折られたときも、プラモデルとケーキだけで、いいよいいよとなり、うちのバカ親もうちのがバカだからとわけのわからないことを言って、逆に「すいません」とか言い、治療費さえ自分で出した。今考えると、アホみたい。何せ足をひねり折りましたからね。かかとが前になった重傷。つま先がうしろですよ。なのにチャラ。こういうのは自分のいけない部分だとは思っている。まあただ、はてなの登録は勤め先の住所にした。勤め先なら、学校のHPなんかで公言しているようなものだからだ。
 これからが意見だけど、はてな側の理屈としては、トラブルの場合情報開示が必要ッテことだろうと思う。今は、プロバイダーのIP登録というか、メアド登録なわけだし、なんでそれでいけないのかはちょっと疑問なんだよね。トラブルが刑事事件なら、メアドわかっていれば一発。民事だとどうなるのかなぁって思わないことはない。よく規定とか細かいことはわかんないけど、まず第一段階は、フリメ登録はダメにする。今も、フリメはダメだったっけ?なら第一段はクリアー。第二に、プロバイダーだとか日記会社の利益を考えるなら、そっちの方で相互協定結べばすむことじゃないのかね。つまりなんかあった場合は、裁判訴訟などの手続きを踏んだ場合は、契約者のプライバシーは最大限尊重して、情報開示するってことで。業者側のネットワークと制度をつくればいいというのが、私の意見です。
 まあしかしこれも問題はある。まず、法律家の意見とか、行政の意見とか聞くと、時間や金がかかるだろう。ネットワークに加盟しないところと契約している人は、はてなに書けないとなると、それも困るかも。あと、プロバイダー側の利害はあんましないかもしれませんね。もしかすると。
 インセンティブをもうけて選択制にする意味はさしてないと思う。得だったら住所登録するってもんでもないんじゃないか?そんなことより、金払えば、セキュリティが高くなるとか、いろんなサービス増やして欲しい。あと、いちばんきぼんぬなことは、

 月別表示でタイトル一覧が全部出るようにして欲しい。今は月別にログが見られるけど、一覧性に乏しい。検索結果もsimpleとして、タイトルのみ表示トカできないのかなぁってずっと思ってます。

 基本的に満足しているけど、これが一番不満かもしれない。絶対やめて欲しいのは、2ちゃんのアク禁みたいな責任の分散委託方式。というか丸投げ。2ちゃんならいいけど、ブログだとかなりキツイと思う。以上自分の都合だけを考えた極私的意見です。自分の利害だけだったら、もう登録しちゃったからどーでもいいとも言えるけど、私としては、はてなの人口が増えるのが一番利害にかなう。特に、社会学者、社会学徒の人数が増えるのが一番大事なこと。以上。