べらさい準備中

 明日から、うちらの大学祭であるべらさいである。なぜべらさいかというと、うちの大学の校是というか、標語がこれであり、大学本館に「QUAECUNQUE SUNT VERA(すべて真実なこと)」という文字が刻まれているのでござるよ。「妖怪人間ベム」とはなんらかんけいないのでござる。なんじゃ羅補遺という人も多いと思いますので、大学のホームページから引用しておくでござる。

 本館正面の壁に刻まれたラテン語による"QUAECUNQUE SUNT VERA"の銘は、新約聖書「フィリピの信徒への手紙 第4章8節」に書かれた聖句の一節を示したものです。

この建物の竣工時に、特別委員会が作られ検討された結果、「大学に対する希望を特に示すもの」として決められました。考案の過程では、はじめは、どの国の言語でこれを表記するか意見が分かれましたが、国際的な古典語であるラテン語採用の決定により、本学の設立の趣意も一層よく表わされることになったといえます。そして、その後の第二次世界大戦中に生じた英語排斥の機運にも、この標語については大きく問題化されることなく守られました。
戦後、新制大学となってから標語として定着し、秋に催される大学祭の"VERA祭"という名称にも使われています。

 けっこう知らない人もいるみたいなのですが、うちの学校はキリスト教主義の学校で、大学行事だとかそゆときには、賛美歌をうたったりするのです。音楽学の教員が、大学オルガニストでもあり、パイプオルガンを生演奏します。べらさい期間中オルガンコンサートなどもあります。
 しかし、アテクシはべらさいには行きません。前にゼミ生が恋カラやるというので行ったことがありますが、アテクシが教室に入った瞬間、他学科の一年生が「わー、ついに、やばい人が来た!」と叫んだらしい。まあ、たしかに、RUNーDMCのできそこないみたいな土方ジャンバーファッションでキメたナンシー関カンニング竹山足してわったようなおっさんが入って来たら、知らない人はそう思うに違いないだろう。ブラボー!秋葉!まんだらけ!らむちゃんまんせーな、キング・オブ・オタ見参!!ちゅーかんじっスカね。しかし、仮にも見に来てくれたお客様に、ケツの青い一年生が言うことぢゃねぇな。逝ってよし!!
 この年のゼミ掲示板より。「2002/11/15(金) 12:42。◇現JCB囃子さんのコメント1:「毎年のことですが、女子大の学祭だから、もちろん変質者も現れます。お茶会では、事前に招待状をもらった人は、水屋見舞い(手土産)をもって行くものなんですが、見るからにキモイ系(←戦慄走るレベル)の男が、招待客に紛れて入ってきます。彼の持ってくる水屋見舞いの中身は、ベージュと黒のパンスト(なぜかL〜LLサイズ)一足ずつ…すごくキレイにラッピングされているのが一層怖い。しかも毎年これ…隠し撮りをするやつもいる…写真撮影の許可を受けた人は腕章をつけているのを知っているために、ニセモノの腕章をつけて勝手に人の写真撮ってく変態もいる・・・。◇囃子さんのコメント2:ちょっと小耳にはさんだんですが、毎年恒例で、うちの大学の近くにあるどっかの寮の人々が、お神輿かついで学祭に突入してくるっつぅー話を聞きました。なんでも基本的に暇な(たぶん・・・)うちの大学の守衛さんたちも、その日ばかりは相当いきこんでいらっしゃるようで・・・突入日時をご存知の方、情報ください。(そもそもこの話が本当なのかが微妙なんですけど)」。
 それを受けたアテクシのレポ:「用事で三時に間に合わなかったのだが、女子大通りでそれとおぼしき連中と遭遇。ほとんど全員が青色のはっぴ姿、それに狼の着ぐるみ着た奴らが数名だった。プラカードを持っているので見たら、キャロット他西荻商店街の20ほどの店が、「協賛店」ということで書いてあった。ワシが遭遇した時は、一件一件挨拶まわりしているところだった。みんな泥酔状態で、超ハイ。近づいただけで、酒臭い。本酒の香りがぷ〜〜んとした。御神輿は、かつぐところが赤白の花輪の足みたいなのを組んであり、その上に空き缶を組み合わせて、つくったもの。「革命」とか、わけのわからないロゴが入っていて、日米の国旗が立っている。空き缶は赤く塗ってある。なんか小学校の行事のために、小学生がつくったような水準のものだった。でも元気いっぱいで、わっしょいわっしょいしていますた」。
 今年もやばい人とかゆわれるのがやだし、帰省しようかと思っております。岡山大学の時は、けっこう企画とかも参加していましたが、知っている人は知っているとおり、私は審査員とか、コメンテーターとかにはずげえむかない人間なんですね。「あーうー」ゆっているうちに終わり、がっかりさせたこともありました。まあ一度だけ、カラオケ選手権の審査委員になったとき、審査結果発表の前に「オレにも歌わせろごるぁああ」とゆい、大喝采のなかアカペラでスーパーチンパンジーの「くりといつまでも」を歌ったときは、大うけしました。でもあんなことは二度とできません。今の学校でやったら、そっこー逝ってよしになると思いますよ。っつーか、ありえねー話。わら。