プロ野球ストによせて−−極私的雑感

 野球選手で一番誰が印象に残っているかといえば、私としてはやはり、「巨人なんてロッテより弱ええ」とチョーシこいて言っちまって、怒った巨人に連勝されて逆転優勝を浚われた遠因ともなった近鉄加藤哲郎*1と、もう一人は山本和範である。一度クビになり、バッティグセンターで自主トレして復活し、一流選手として長く活躍したことはあまりに有名であろう。鉄砲肩の守備の名手で、元祖レーザービームな守備でオールスターだかなんかのMVPなんかもとったんじゃなかったっけ?そんなことより、この人は阪神大震災の時、照れくさそうに頭を掻きながら、役所にあらわれ、ぽーんと3000万円寄附して帰ったんだから、半端じゃないよ。笑ったのはゲンナマでもってきたことだけど、ふてくされたみたいな顔で「神戸の人には世話になったし」と、わけわかめなことを言ったのも、(・∀・)イイ!!と思った。っつーか、24時間テレビとかだって、あるいはいろんなチャリティコンサートだって、山本和範のぽーんでぶっ飛ぶんだな、これが。
 山本ならなにを言うだろうなどと思って、ニュースを見た。スポルトで古田がファンの言葉に号泣していた。電話投票は圧倒的に選手会支持だった。選手会応援については、有識者で委員会でもつくって、具体的な改革案をガンガン出したりすればいいと思うけど、野球も時代劇や、プロレスと同じになっちゃう危惧はあながち冗談とも言えないだろう。プロレスは多チャンネル化しただけで衰退とはただちに言い難いけど、時代劇だとやばいよね。まあしかし、ダルビッシュにお台場のプロレスみたいな薄化粧とかさせて、フェロモン出しまくりなパフォーマンスで野球やらせるような、アストロ球団な企画は絶対やめて欲しい。ともかく、大リーグボール養成ギブスに象徴される巨人の星な世界や、世界の王が世界記録をつくったハンク・アーロンホームラン競争をしたとか、日米野球でどの選手を連れて行きたいとかゆうのは、イチローやNOMOが出てくるとバカくせぇと思うのはしょうがないよね。でも高校野球は面白いから、方針転換は必要だろうと思う。サッカーみたいな入れ替え戦なども言われているけど、そっちを真似するより、カップ戦を真似する方が面白そうだと思う。オリンピックであの結果だから、プロモ甘もないし、キューバとか、オーストラリアがそこに入ってもイイと思うんだけどなぁ。まあ無理だろうけどね。
 午前中から公務。午後会議で、そのあと仕事をした。研究室のとなりの会議室で、非常勤をお願いしている後輩が、午後ずっと卒論の指導をしてくださっていた。4年生は定員よりも40人くらい多く入学したので、その分を3人の非常勤講師の先生にお願いし、補っている。どの先生も時間を超過して指導して下さっている。指導のため出勤日でもないのに週に何度も来て下さったり、何度も合宿をして下さったり、メイルで添削指導などをしてくださったりしている。また大学院志望の学生には、勉強会までしてくれる先生もいる。おそらくどこの大学もそういう先生たちに支えられて、教育の充実が見えにくいかたちで達成されていると思う。もちろんそれを美談にして、献身を強要するようになるのは危険である。しかし、楽しんでやっていただいているということは、純粋に(・∀・)イイ!!と言いたい。
 指導後、その後輩とプロ野球談義をした。彼は「球場に行くといろいろ面白いんだけどねぇ」と言った。特にいいのは応援だという。彼は西武ファンで、西武球場に行く。そこで感心したのが、ロッテの応援で、最近はダメになったけど、ちょっと前の、鳴り物などはなしで、大勢が揃って歌を歌って絶妙な応援をしていた、ちょっと前のがよいのだそうだ。やっぱ球場に行くとワクワクする。そーいや、最近ハマスタも行ってないなぁ。
 まあいずれにしても、ゲームにかじりついている子どもに、野球見に行こうと言えば、「ウゼーよ」とか言われるのが今の時代なんじゃないかなどというカンジなのかなぁ。私は、野球だけではなくスポーツ全般、寺沢正晴氏とうだうだ話すことが多く、少なからず影響を受けたみたいで、プロレスの藤原組長みたいなタイプにドラマを感じるようになった。昔だと巨人の史上最強五番打者柳田とか、今でいえばロッテの初芝とかそういうカンジの選手。で、今、注目しているのは、ロッテの寺本四郎選手。松坂に負けた明徳義塾のエース。ほとんど勝っていたのを逆転された。負けた瞬間の姿が目に焼きついている。きっと出てくる選手だと思ったのだが、打者に転向して少し活躍しだしたものの、まだまだである。
 先週の千葉みたくスト祭りでも起こして、球場に客はくるわ、さらにテレビでは特番組まれるわは、実は双方ウハウハっていうくらいの芸を見せて欲しい。泣きの古田、武藤マキコ突撃インタビューとか。このままじゃ、ライブドア一人勝ちじゃないの。言ったモン勝ちで。

*1:まあその一言で、解説者として長く活躍したわけだけど。