屋内禁煙条例

 16日は都心での仕事の前に大学に寄った。そうしたら発表の日だった。はりだされる前から、受験してくださった人々が待ちかまえていた。今年は受験者も増えたし、入試も大変だったと思うが、実際に見に来てくださり、はりだされる前から待っている人々は、入学を強く望んでいる方々だろうし、みんな受かるといいな、と思った。それでも落ちる人はいるだろう。はりだされるまで、あと数分だったが、横で見ているのはなんかそっちのほうにばかり目がいってしまいそうで、すぐにその場を立ち去った。
 神奈川県では、禁煙条例が議会に出された。よく考えてみると、今でもホテルやレストランなどは分煙が多いし、官公庁や病院などは喫煙場所は屋外か、専門の部屋になっているような気もする。駐輪駐車の指導員のようなオイコラ化なども進むのだろうか?

1 名前:ビーフ・・・・・φ ★ 2009/02/16(月) 16:57:34 ID:???0


★全国初の“屋内禁煙条例”を議会に提案 神奈川県知事


 神奈川県の松沢成文知事は16日、全国初となる屋内での喫煙を規制する 「公共的施設における受動喫煙防止条例」の条例案を同日開会した2月定例会で提案した。

成立すれば来年4月1日から施行される。


 条例案では官公庁や病院など「第1種施設」は禁煙とし、ホテルやレストランなど「第2種施設」は禁煙か分煙を選択できる。ただし、第2種施設のうち、店舗面積100平方メートル以下の小規模飲食店とパチンコ店など風営法関連施設は 「特例第2種施設」とされ、規制を努力義務とした。


 罰則も盛り込み、違反した施設管理者には5万円以下、喫煙者には2万円以下の過料を科す。


 松沢知事は「(全面禁煙が望ましいが)健康被害から県民を守ることと経済的事由に配慮し、ぎりぎりの線で作った。全国に広めていきたい」としている。


産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090216/lcl0902161436003-n1.htm

しかし、パチンコ店は、神奈川ではあふれかえるんじゃないのか?なかには、「パチンコやらないひともどうぞ」「喫煙だけのシャッチョさんも大歓迎」とか大看板だしたりして、ものすごいガス室みたいになったらちょっと困るよね。まあ、昔のゼミでは、半数以上の人が一つのゼミの間に一箱以上吸うというものすごい状況で、最後の最後にさすがに耐えられなくなった先生が、部屋の中では吸わないように、とおっしゃったのを思い出す。アレは酷かった。というか、ゼミというのはたばこ吸いながらやるモンだったのが、まず驚きなところがある。
 なんかゼミや会議で議論しながらのたばこだとか、卒論を書きながらのたばこなどは、特に健康によくない感じがする。私もかなりのヘビースモーカーだった時代があるが、もう20年以上前にやめた。やめる秘訣は、ここでも何度も書いたが、なんとなくふとやめること。それから、吸いたくなったら一本くらい吸うこと。やはり「すべてを一点の曇りもなく真っ白」みたいな議論の場合は、「少しだけずるく」(『合コンの社会学』)というのが、ポイントであるように思う。吸いたくなったら吸う。一日ガマンして、夕方メシを食べて、ちょっとと思ったら、なにげに一本。数週間吸わずに、喫茶店で渋いコーヒー飲んで、吸いたくなったら一本。みたいにしてゆき、これを続ければ、2年以内にやめられるんじゃないかな。
 たばこが美味いのは、目覚めの一服、食後の一服、入浴後の一服、酒呑んでいるときの一服などだが、一番私が最後まで吸いたかったのは、コーヒーを飲んでいるときだった。