ミドリカワ書房『家族ゲーム』

 非常勤の方の試験が終わった。たちまち採点の労苦。封を開けるのが怖い。w 答案の書き方まで説明したつもりでも、伝わっていないことも多いのだ。説明はこちらの読みやすいようにということで、ウザイくらい細かくする。段落分けして、段落のまとまりごとに見出しをつけて、重要な部分にアンダーラインを引け、などなど。しかし、昨今は段落分けもなにもしていない答案がある。しかも、テンパって書き殴り始めているようなのもある。たとえば「吉祥寺の文化について講義内容を要約し、自分の見解を述べよ」というような問題を一問出したのだが、そんなのだと、いきなり「いせやは・・・」などと書き出してあるのがあるのだ。今年あるかどうかわからないけどね。
 こういう問題を出されたら、まず自分なりの受け止め方を書くべきだ。論文だから過度に対話的である必要もないだろう。しかし、独白が延々と続くのはかなわない。「吉祥寺の文化」という問題をどう自分は受け止めるのか?その立脚点となっている視点はどうで、その視点から講義はどう要約され、反論はどのような事例に基づいて可能か・・・などなど、出題された問題を腑分けして、全体の見取り図を冒頭で簡略に提示し、それに番号を打つなどして、順々に論じてゆく、その場合今度はこれを説明しようなど、採点者をナビってくれるような文言が随所にある、・・・そんな答案に出会うとほっとする。中身が不細工な要約と凡庸な感想文だとしても、すごく光って見えるような気がする。そんなことも言う。毎年守っている人は少ない。まあ国語の試験じゃないし、よく読んでその人なりの社会学的理論構成と理論展開の程度を見極めて点数を決めるのだが、理論構成と理論展開という意味もわかっていない人もいると、読むのはかなりしんどい。むかしはすべて添削して返していた。最近ダメだよなぁ。ううう。
 まあそんなわけで、執筆は採点が終わるまではどうなるんだろうかと思う。本当は集中講義出張中、途中の電車のなかなどで採点できればいいのだが、最近は研究室から持ち出さないくらいの覚悟がリスク管理上必要になっている。どこかの先生が、出張先で答案をなくしたとかで大騒ぎになったのも記憶に新しい。電車のなかなんてもってのほかだろう。トイレにも行けなくなる。もっていて、汚損してもしゃれにならん。ということで、採点して、くたびれてパチやって、ミドリカワ書房の新譜『家族ゲーム』を買いに行った。

家族ゲーム

家族ゲーム

アマゾン紹介

 J-POP界の文豪が「家族」を斬る、初のコンセプト・ミニ・アルバム完成!

巷で話題になりつつある「J-POP界の文豪/孤高のシンガー・ソング・ルポ・ライター」の大傑作が完成!プロデュースに寺岡呼人氏を迎えた、親子・家族がテーマのコンセプト・ミニアルバム!

浜田省吾の「I am a father」にインスパイアをされた「I am a mother」の他、あまりにショッキングな歌詞のためボーカルトラックがカットになった「母さん」など全6曲を収録。

豪華ミュージシャンも多数参加!鈴木英哉(from Mr.Children)、亀田誠治(from 東京事変)、町支寛二藤井一彦(from THE GROOVERS)、小田原豊

曲目

1.I am a mother   
2.豆電球の灯りの中で     
3.メシ喰えよ        
4.許さない 忘れない
5.もも
6.母さん

 あいかわらずだ。「★ご購入者特典アリ:先着ですこやか・すくすく母子手帳をプレゼント!※特典数満了次第終了とさせて頂きます。ご予約/ご購入はお早めに!!」ってなんだよ。w ジャケツには顔がない両親。封を開けると、なんとお面が。1はガキができたという話。2はちっちゃな子供が夜中に起きて、トイレに連れて行ってもらおうとしたら、両親がにゃンにゃン、まぢやべーという状況の歌。3は摂食障害の娘に母親がシャウト、父親はシカト。4はDV.5は不細工なパグを飼う話。そして、6。おいおいおいおい。フランキーゴーズトゥーハリウッドの「リラックス」はたしかに訳詞はなかったけど、英語歌詞ありまくりだったぜ。ボーカルトラックを殲滅しちゃって、「ごめんね」だって。チキンなのか?「保健室の先生」よりやばいのか?ライブならやるのか?だったらライブで歌うよくらいかいておけや。あったくよ。まあでも、かなりインパクトはあります。が、とりあえず西原理恵子さんに焼き入れてもらいたいです。
 やけくそでエンタの神様までみてしまった。ヒライケンジはそんなに人気が出たのか。国籍不明の風貌と、妙にさわやかに開かれた口。そして、氏んだ眼。下手な歌。でもうけている。ZOXY DOLLは。「一言言ってもいいですか⇒ハードロックモーション⇒不満だ」というパターンを繰り返すだけだが、ゆうこりん仕様の前半と、凶暴な後半など、形式の美がある。この椰子は女装子なの??ちがうよね??小梅太夫は、今日も「うれちー」「まいっか」などを連発していた。桜塚やっくんどんびきのお客さんのつっこみは爆笑だった。「てめーのみせてみろ」。なんか仕込みくさいけど、リアルだから(・∀・)イイ!!と思う。ホタルゲンジ、陣内智則の達者なステージ、木村陽子の異様なギャグ、そして最後はいつものブルースまん。
 今UNOのCFで、「いらっしゃい」桂三枝がオヨヨをやっていたけど、小林信彦は許したの?特別許可を取ったの?わけわかんねぇや。わははのは。