吉祥菜館の餃子

 同僚の人たちと、ちょっとした打ち上げ気分で、先週飯を食いに行った吉祥菜館というお店は、完全ジモピーの某先生のご紹介ということもあり、また某大先生が講演にみえたときも打ち上げに使ったということで、期待して行ったワケなんですが、たしかにめちゃめちゃうまいものがありました。
 鉄ナベ餃子が有名ということなんですが、今までにないツボりかたでした。私の餃子に対する好みは、焼き加減がかりっとクリスピーであること、餡が横浜の萬里の味に近いこと、皮のもちもち感、ヒュルヒュル感などなどで左右されます。
 博多の鉄ナベ、阿佐ヶ谷のなかよし、あと飯田橋とか、蒲田とかにある、いわゆる羽ものなんかは、言うまでもなくクリスピー感覚であります。かりっと美味い。今はないという、名古屋今池ののんすけは、ラーメンはあまりにコアすぎて、ついていけないっす、というかんじでしたが、餃子は、餡がニンニクとラードだけみたいなのが、クリスピーでめちゃめちゃうまかったす。
 最近はまっている池袋の餃子楼は、どこが美味いかとよく考えてみると、両面焼きとかのクリスピー感もさることながら、萬里に近い味がどこかするというのが、くり返し行っている理由と言えるでしょう。ショウガのきかせ具合というか。これと、皮の味わいが響きあうようなところがあり、ついつい行ってしまいます。
 ヒュルヒュル感というのは、むかし三宮で食べたときの瓢箪というお店の味ですが、何年ぶりかでいったら、さほどでもなかったということは、前にも書きました。もちもち感のほうは、まあ、本格中華みたいなお店や、ネイティブのやっているお店なんかは、やっぱりどうしても、餃子はおかずじゃなく主食みたいなところはあり、そういううまみを強調している感じがございますね。
 で、吉祥菜館の餃子ですが、いろんな具が細かく刻んで入っている感じで、とても栄養がありそうに見えます。でもって、ジューシーで、鬼美味いんです。皮がクリスピーという点での印象はないし、餡はまったく萬里と違うし、皮が特別どうのこうのというわけではないのに、また食べに行きたいというのは、非常に珍しいことでした。
 鉄ナベだけではなく、水餃子などもおいしかったです。水餃子を食べると、けっこうネイティブな本格系だということがわかります。もちもちしていて、ボリュームがありますし。他に、ジャガイモの黒酢炒めというのがあり、そんなもん美味いンかな、と思って食べてみたらものすごく美味かったです。ただ一人前が多いので、一人で行ったら、食べられないなぁと、ちょっと残念な感じでした。
 価格も非常にリーズナブルというか、なんか、ものすごく北京ダックが安いのが印象的でした。トライはしなかったので、どんなものかはわかりませんが。
 チャーハンとか、おそばとかは食べなかったので、今度一人で行って食べてみようと思っています。まあしかし、五目焼きそばと焼き餃子とか食べたら、もうちょっとで80キロ切りというところまで来て、三歩後退という感じになりそうで怖いものがあります。
 通勤と、あと昼休みと夕方に水泳を二つにわけ、時間は短くても少しずつ、みたいにしたことは、けっこう効果的だったかもしれません。ボクシングの協栄事務プロデュースというサプリメントを買ってみました。なんか、けっこう発汗がよくなった気はします。しかし、天候不順で屋外プールに行けないのがちょっと残念です。